【FFRK】【滅+】ナヘンゾキオヘアミ(シーモア:最終異体)の攻略とおすすめパーティ

FFRK(ファイナルファンタジーレコードキーパー)の【滅+】ナヘンゾキオヘアミ(フルスロットル/FF10イベント)の攻略方法を紹介しています。【滅+】シーモア:最終異体のステータスや行動パターン、攻略パーティなども記載しているので、ナヘンゾキオヘアミ攻略の参考にしてください。

【滅+】ナヘンゾキオヘアミの基本情報

シーモア:最終異体

▶FF10チイはアルベド族攻略はこちら

スペスコ(滅+) シーモア:最終異体の魔力を下げた
シーモアが氷属性微弱時に氷属性攻撃
【凶】アルテマを6回使う前に撃破
スペスコ
(フルスロットル)
シーモア:最終異体の魔力を下げた
シーモアが氷属性微弱時に氷属性攻撃
【凶】アルテマを7回使う前に撃破
ボス名 【滅+】シーモア:最終異体(チイはアルベド族)
弱点属性 赤色…氷微弱
青色…炎微弱
黄色…水微弱
水色…雷微弱
属性耐性 赤色…炎吸収、地/風/聖/闇/毒軽減
青色…氷吸収、地/風/聖/闇/毒軽減
黄色…雷吸収、地/風/聖/闇/毒軽減
水色…水吸収、地/風/聖/闇/毒軽減
有効な状態異常 行動キャンセル
ブレイク耐性 全て軽減

行動パターン

通常状態

炎(赤色)
  • ・連続ファイガ
    単体に炎属性の魔法攻撃でランダム4回の大ダメージ
  • ・デスペル
    全体に白魔法で、有効な状態を打ち消す
  • ・アルテマ
    全体に無属性の魔法攻撃で大ダメージ
  • ・たたかう
    単体に物理攻撃でダメージ
氷(青色)
  • ・連続ブリザガ
    単体に氷属性の魔法攻撃でランダム4回の大ダメージ
  • ・デスペル
    全体に白魔法で、有効な状態を打ち消す
  • ・アルテマ
    全体に無属性の魔法攻撃で大ダメージ
  • ・たたかう
    単体に物理攻撃でダメージ
水(水色)
  • ・連続ウォタガ
    単体に水属性の魔法攻撃でランダム4回の大ダメージ
  • ・デスペル
    全体に白魔法で、有効な状態を打ち消す
  • ・アルテマ
    全体に無属性の魔法攻撃で大ダメージ
  • ・たたかう
    単体に物理攻撃でダメージ
雷(黄色)
  • ・連続サンダガ
    単体に雷属性の魔法攻撃でランダム4回の大ダメージ
  • ・デスペル
    全体に白魔法で、有効な状態を打ち消す
  • ・アルテマ
    全体に無属性の魔法攻撃で大ダメージ
  • ・たたかう
    単体に物理攻撃でダメージ

弱状態

炎(赤色)
  • ・連続ファイガ
    単体に炎属性の魔法攻撃でランダム4回の大ダメージ
  • ・デスペル
    全体に白魔法で、有効な状態を打ち消す
  • ・アルテマ
    全体に無属性の魔法攻撃で大ダメージ
  • ・【凶】アルテマ
    全体に魔法防御無視の特殊な無属性魔法攻撃でダメージ
  • ・たたかう
    単体に物理攻撃でダメージ
氷(青色)
  • ・連続ブリザガ
    単体に氷属性の魔法攻撃でランダム4回の大ダメージ
  • ・デスペル
    全体に白魔法で、有効な状態を打ち消す
  • ・アルテマ
    全体に無属性の魔法攻撃で大ダメージ
  • ・【凶】アルテマ
    全体に魔法防御無視の特殊な無属性魔法攻撃でダメージ
  • ・たたかう
    単体に物理攻撃でダメージ
水(水色)
  • ・連続ウォタガ
    単体に水属性の魔法攻撃でランダム4回の大ダメージ
  • ・デスペル
    全体に白魔法で、有効な状態を打ち消す
  • ・アルテマ
    全体に無属性の魔法攻撃で大ダメージ
  • ・【凶】アルテマ
    全体に魔法防御無視の特殊な無属性魔法攻撃でダメージ
  • ・たたかう
    単体に物理攻撃でダメージ
雷(黄色)
  • ・連続サンダガ
    単体に雷属性の魔法攻撃でランダム4回の大ダメージ
  • ・デスペル
    全体に白魔法で、有効な状態を打ち消す
  • ・アルテマ
    全体に無属性の魔法攻撃で大ダメージ
  • ・【凶】アルテマ
    全体に魔法防御無視の特殊な無属性魔法攻撃でダメージ
  • ・たたかう
    単体に物理攻撃でダメージ

【滅+】ナヘンゾキオヘアミの攻略

魔力デバフを使いながら戦う

シーモアは魔法中心に攻めてくるため、魔力デバフが非常に有効です。

鉄壁とシェルガ+ヴァンやワッカのバーストで魔力を2段階下げておけば、連続ガ系のダメージを3桁台まで落とせます。デバフさえ入れておけば、デスペル直後にアルテマを食らっても壊滅するほどのダメージは受けません。

デスペルに注意

シーモアは被弾回数が一定数に達するとデスペルを使用してきます。目安として、レジェンドマテリア解放済のアタッカーがいる高火力が高いパーティなら一回、レジェンドマテリア解放キャラがいない場合は2回程度使われることになります。

ステータスアップは解除されないので、シェルガとヘイストだけ貼り直せば対処できます。

バフ役をリュック超絶に任せる場合は、超絶以外にゲージを使わないようにして、デスペルに備えましょう。

属性耐性の変化を見逃さない

シーモアの背後にある幻光天極の内側4つの色の反属性がシーモアの弱点となり、それ以外のほとんどの属性には耐性がつきます。

幻光天極は自動的に回転して頻繁に耐性を変えてくるので、最低でもスペシャルスコアの氷属性弱点(幻光天極の内側が赤)の状態を見逃さないようにしましょう。

開幕は確定で氷弱点なので、最初に一発氷属性攻撃を入れて、あとは自分の手持ちで得意な属性を中心に攻めるのもアリ。

攻略パーティ

物理パーティ

キャラ 必殺技 アビリティ レコード
マテリア
氷アタッカースコールスコール 冷刃 魔法剣の使い手
バフ担当ラムザラムザ さけぶ  魔晄の力
デバフ担当ヴァンヴァン アークブラスト  奔放な若き翼
鉄壁担当デシデシ 鉄壁のグリモア Dr.モグの教え
白魔ユウナユウナ 奇跡のヴェール 戦士の成長

フレンド召喚…華麗なる常勝の剣、魔封・常勝の剣

スペシャルスコア達成条件が氷属性攻撃なので、バーストアビリティが氷&無属性の冷刃持ちスコールが活躍します。氷属性攻撃はバーストで満たせるため、アビリティは他の属性の魔法剣を持たせましょう。

超絶持ちのヴァンでもメインアタッカーは可能ですが、代わりに氷属性を撃てるキャラを入れておく必要があります。

白魔は大回復持ちなら誰でもOKです。

魔法パーティ

キャラ 必殺技 アビリティ レコード
マテリア
氷アタッカールールールールー トライテンプテーション エースストライカー
バフ担当オニオンナイトオニオンナイト 予言の大器  魔晄の力
デバフ担当風神風神 アークブラスト 戦士の成長
鉄壁担当デシデシ 鉄壁のグリモア Dr.モグの教え
白魔ユウナユウナ 祈り子の福音 騎士の底力

フレンド召喚…華麗なる常勝の剣、魔封・常勝の剣

魔法の場合は無属性の強力なアタッカーがほとんどいないため、なるべく複合属性で弱点を突きましょう。

▶パーティ編成のコツはこちら

【滅+】ナヘンゾキオヘアミ(フルスロットル)の攻略

フルスロットル版の攻略パーティ

キャラ 必殺技 アビリティ レコード
マテリア
アタッカースコールスコール 冷刃 魔法剣の使い手
バフ担当ラムザラムザ さけぶ 美しき海賊の頭領
デバフ担当ヴァンヴァン アークブラスト  奔放な若き翼
鉄壁担当デシデシ 鉄壁のグリモア 勢い任せ
白魔ユウナユウナ 奇跡のヴェール 癒しの願いⅡ

フレンド召喚…華麗なる常勝の剣、魔封・常勝の剣

あまり硬くないので、フレンドクラウド超絶は使わなくても特に問題ありません。攻撃力を上げつつ敵の耐久を下げて、弱点or等倍の攻撃をしていれば倒せます。

ゲージが限られているぶん、デスペル後にヘイストをかけられるようにバフ役のゲージはバフのみに使いましょう。

▶パーティ編成のコツはこちら

おすすめアビリティ・キャラ・必殺技

おすすめアビリティ

アビリティ 理由 代替アビリティ
二刀魔法剣・吹雪 スペシャルスコア用 連続ブリザガ氷雨アイシクルショット
シェルガ 魔法耐久をあげる 耐魔のエチュード
シーフズレイド
オメガドライブ
属性耐性の影響を受けない無属性攻撃 乱命拳

スペシャルスコア用の氷アビリティと、無属性で安定して攻撃できるアビリティを両方用意しておくと楽に攻略できます。

代替キャラ

役割 キャラ
アタッカー ヴァンクラウドイダセリスなど
バフ担当 オニオンナイトリュックミンフィリアレックスなど
デバフ担当 フランファリスワッカなど
白魔 回復必殺持ちなら誰でも可

アタッカーは超絶持ちクラウドに氷雨とオメガドライブを持たせる事で火力とスペシャルスコアを同時に満たせます。無属性アタッカーなら超絶持ちのヴァンやイダがおすすめ。

魔封剣系の必殺を使えるセリスなら、連続ガ系を吸えるので持久戦に持ち込めます。

バフ担当ではレックスがバーストである程度攻撃参加できるのでオススメ。

白魔は全体回復を使えるキャラなら誰でも可。強いて言えば魔法バリアや魔防アップバフを使えるキャラがやや優先されます。

おすすめ必殺技

必殺技名 効果
冷刃/スコール 敵単体に8回連続の強力な氷&無属性物理攻撃+一定時間、自身に氷属性をまとう&ヘイスト&バーストモード
/ルールー 敵単体に10回連続の強力な氷&炎&水属性魔法攻撃+ヘイスト&バースト
ヴァン/アークブラスト 即時発動で5連続の強力な遠距離単体物理攻撃+魔力&防御一定時間ダウン(大)+自身にヘイスト&バースト
魔封・常勝の剣/セリス 敵単体に8回連続の強力な聖&氷属性物理攻撃+一定時間、自身に対する敵の黒・白魔法を吸収し自身のアビリティ使用回数をどちらか1回復+自身の攻撃力(中)&防御力(小)アップ+ヘイスト&バーストモード

関連記事

FFRKFFRK攻略トップへ

©SQUARE ENIX CO., LTD. /DeNA CO., LTD. All rights reserved.
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFRK公式サイト

FFRKの注目記事

キャラ評価一覧
キャラ評価一覧
乾坤一擲デバフ・フルブレイクバフ・天命バフ一覧|高難易度で使用
乾坤一擲デバフ・フルブレイクバフ・天命バフ一覧|高難易度で使用
最強キャラクターランキング
最強キャラクターランキング
シリーズハッピーラッキー(FFT)ガチャシミュレーター|2024年6月
シリーズハッピーラッキー(FFT)ガチャシミュレーター|2024年6月
シリーズハッピーラッキー(FF零式)ガチャシミュレーター|2024年6月
シリーズハッピーラッキー(FF零式)ガチャシミュレーター|2024年6月
クライヴの評価とセット可能アビリティ
クライヴの評価とセット可能アビリティ
シリーズハッピーラッキー(Job/外伝)ガチャシミュレーター|2024年6月
シリーズハッピーラッキー(Job/外伝)ガチャシミュレーター|2024年6月
キャラ評価一覧
キャラ評価一覧
乾坤一擲デバフ・フルブレイクバフ・天命バフ一覧|高難易度で使用
乾坤一擲デバフ・フルブレイクバフ・天命バフ一覧|高難易度で使用
最強キャラクターランキング
最強キャラクターランキング
シリーズハッピーラッキー(FFT)ガチャシミュレーター|2024年6月
シリーズハッピーラッキー(FFT)ガチャシミュレーター|2024年6月
シリーズハッピーラッキー(FF零式)ガチャシミュレーター|2024年6月
シリーズハッピーラッキー(FF零式)ガチャシミュレーター|2024年6月
クライヴの評価とセット可能アビリティ
クライヴの評価とセット可能アビリティ
シリーズハッピーラッキー(Job/外伝)ガチャシミュレーター|2024年6月
シリーズハッピーラッキー(Job/外伝)ガチャシミュレーター|2024年6月
もっと見る

この記事を書いた人

記事を書いた人
FFRK攻略班FFRK攻略班
エンドコンテンツ 全制覇中
攻略班プロフ ▶攻略班紹介ページはこちら

【PR】話題の無料ブラウザゲームランキング

魔法陣グルグル ほしくず大冒険魔法陣グルグル ほしくず大冒険
【会いに行こう、あの時の思い出に】

シリーズ累計1500万部突破コミックを原作としたアニメ『魔法陣グルグル』初のオンラインゲーム!

クイーンズブレイドリミットブレイククイーンズブレイドリミットブレイク
【美闘士の絶頂突破を体感】

敗北すらも美しい戦士たちの超絶華麗なる新作ゲーム登場!
あなたも限界なんでしょう?美少女総勢100名以上!

月が導く異世界道中 天下泰平旅日記月が導く異世界道中 天下泰平旅日記月が導く異世界道中 天下泰平旅日記
【異世界世直し系ファンタジー】

人気アニメの新作RPGがリリース!月に導かれし異世界世直し行脚の旅を始めよう!

ストライク・ザ・ブラッド デイブレイクストライク・ザ・ブラッド デイブレイク
【最強の吸血鬼と見習い剣巫】

人気TVアニメ「ストライク・ザ・ブラッド」の新作RPGがリリース!ゲーム限定衣装が多数!

はめつのおうこく Endless Rebellionモンスター娘のいる日常 ファンタジックライフ 【モン娘達との同居生活!】

モンスター娘たちとデートしたり、温泉に入ったり、時には悪者を懲らしめたり…ドキドキの毎日を送ろう!

まだまだあります、無料ブラウザゲーム!
G123公式サイトはこちら!

書き込み

最新を表示する
    攻略メニュー